古江 彩佳(Ayaka Furue)選手がLPGAツアー史上7人目のアマチュア優勝者です。
黄金世代ではなくプラチナ世代(ミレミアム世代ともいわれます 笑)一番ノリでの優勝でした。
しかし、今までの古江 彩佳選手のレギュラーツアーで6度のローアマ、そしてレギュラーツアー14戦中で13試合が予選通過という実績を見ればある意味LPGAでの優勝は必然のような気もします。
2020年度事績としても優勝は「第51デサントレディース東海クラシック」、「第36回伊藤園レディスゴルフトーナメント」,「第39回大王製紙エリエールレディスオープン」です。
古江選手は身長は153cmとけっして大きくはなく飛距離も平均的ですが、ゴルフは距離だけでないことを証明してくれてるようでうれしいですね!
それでは古江 彩佳選手の最新クラブセッテイングとプロフィール等紹介します、アマチュアとしては参考になります。
2019年「富士通レディース 2019」優勝時の古江 彩佳(ふるえ さやか)選手
古江 彩佳選手のドライバーの飛距離、そして平均パット数みてみます。
初優勝時の記録で
ドライバー3日間平均飛距離約240.83ヤード
パット数は平均で27.33(1ランド当たり)
このドライバ―が曲がらないんですよ、そしてパットの数字が素晴らしい!
古江 彩佳選手 最新クラブセッテイング
ドライバ―:ツアーB XD-3 ドライバー(ロフト角10.5度)
シャフト:藤倉ゴム工業 スピーダー TR(569、硬さS、長さ45.25)
大里桃子選手と同じですね、ソール剛性を高めるT字型リブをソールにつけてます。
これによりクランウン・フェースのたわみ効果を増大しているとのこと。
フェアウェイウッド:ツアーB JGR (3番15度、7番21度)
7番21度がいいですね、しかも2017年モデルを使っているところがなぜか好感が持てます。
ユーテリティ: ブリヂストン ツアーB JGR HY(2017)
アイアン:ツアーB X-CB アイアン(6番~PW)
これまた大里桃子選手と同じですね、桃子選手は5番からでしたが、FWの7番でいいとこ勝負でしょうか・・
軟鉄鍛造の打感はやっぱり独特ですが、それを女子若手が使うのも時代でしょうね!
ウェッジ:ツアー B XW-B (50度、54度、58度)
これまた大里桃子選手と同じです、ロフト角が少し違うだけです。
パター: オデッセイ STROKE LAB i #5 パター
オデッセイの生産終了モデルですが、バランスがいいのか結構人気あるようです。
ボール: ブリヂストン ツアーB X ボール
ブリジストンのこのボールロゴ結構見るようになりました。打感がソフトのようで人気ですね!
シャフトの選び方とか購入前にクラブの相談したい方は
ゴルフクラブの電話相談、注文をされたい方・アトミックゴルフ(公式通販)
古江 彩佳選手のプロフィール
-
名前 古江 彩佳(Ayaka Furue)
-
生年月日 2000年5月27日(双子座)
-
身長 153cm
-
出身 兵庫県 (出身校:滝川第二高等学校)
-
プロ入会期 2019年11月(予定)
-
契約先 未定
-
ゴルフ歴 3歳から
-
師弟 父
2019年のアマチュア時代は研修生として、「宮里 藍 サントリーレディスオープン」開催コースとしても有名な「六甲国際ゴルフ倶楽部」というゴルフ場に2019年春から所属して頑張ってました。
LPGA歴代のアマチュア優勝者
優勝年 | 選手名 | トーナメント名 |
1973年 | 清元登子 | トヨトミレディス |
2003年 | 宮里藍 | ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン |
2012年 | キム・ヒョージュ(韓国) | サントリーレディスオープン |
2014年 | 勝みなみ | KKT杯バンテリンレディスオープン |
2016年 | 畑岡奈紗 | 日本女子オープン |
2018年 | クリスティン・ギルマン(米国) | センチュリー21レディス |
2019年 | 古江彩佳 | 富士通レディース |
アマチュア最初の優勝者清元登子(故人)さんは、日本女子プロゴルフ協会顧問であり賞金女王の不動裕理、大山志保、古閑美保選手を育てた偉大な人でした。
まとめ
古江 彩佳選手のクラブセッテイングとプロフィール紹介させてもらいました。
黄金世代(1998年生まれ)に対して、古江 彩佳選手のような2000年生まれをプラチナ世代とか、ミレミアム世代とか言われますがライバルが多いと優秀な人が出てくるのは歴史が証明しています。
古江 彩佳選手にも安田祐香選手(2000年12月24日生まれの兵庫県出身)という好敵手がいます今後の活躍が楽しみです。
コメント