皆さんはゴルフウェアに何をもとめますか?私はまず一番目は快適にプレーできるウェアです。
そして安く、デザインが良ければ最高です。
そんな私の要求を満たしてくれるのが最近話題の【ワークマン】さんです。野外でのゴルフプレイに外での作業を考えてきたワークマンさんの技術が一致してきた感じです。
もちろんゴルフは紳士淑女のスポーツです、当然作業服ではできませんがいまデザインでもゴルフウェアとしてピッタリな使える商品が数多くあります。
快適で、安く、デザインも現代風の三拍子そろった【ワークマン】のゴルフウェア紹介します。
ワークマンをおすすめする理由
-
職人が認める「動きやすさ」「高品質」
もともとワークマンさん、作業着専門で30年ぐらい実績ありましたがが、最近その技術を生かしたアウトドア、スポーツに特化した商品を開発販売しています。
職人さんの作業服は動きにくくては仕事になりません、また外での作業も当然ありますから品質も高くないと使い物になりません。ゴルフは外で行うスポーツです、しかも山の中や海辺に近いところなどどちらかというと自然に近い環境で行うスポーツです。その点「ワークマン」さんの外作業の服を長年作ってきた基礎技術が生きてきます。
-
ユニクロもびっくりの「低価格」
ワークマンさんの価格設定は、ユニクロさんをはじめコストパフォーマンスを売りの一つしているところに比べても圧倒的な低価格になっています。
実際「ワークマン」さんの商品開発設定価格として、同機能のアウトドアウェアは半額以下、スポーツウェアは1/3以下にしているとのこと。
-
早朝から開店営業、オンラインにも対応の「買いやすさ」
朝は7時から営業しかも店舗数も800店舗以上ありますから、さわり心地などの感触や、サイズはやはり実物に見て確認できるのは安心感があります。その点店舗数が多いのは助かります。またオンライン注文も店舗での受け取りと実際の自宅送付と選択できるのも便利です。
春・夏ゴルフウェアを選ぶ時の注意点!
-
動きやすい機能とデザイン
ゴルフスイングで体をねじったり、アップダウンのあるフェアウェイを歩くなど野外を長時間プレーをするわけですからできるだけ動きやすいデザインやストレッチ機能を持った素材を選ぶことが大切です。
今は素材のカット方法や縫製方法を工夫して、動きやすさをよりよくしている商品増えてきました。
-
快適性
夏場など大量に汗をかくとウェアが体にまとまりついてパフォーマンスが落ちますので、吸汗速乾の素材を選びましょう。
また雨にぬれたり風に吹かれたりの不快感をできるだけ抑えられる機能を持ったウェアを選ぶことも重要です。 -
天候を考慮
ゴルフは朝から夕方までの間の約5、6時間は野外でするスポーツですので、途中で天候が変わることや気温の変化は考えておかなければなりません。
雨が降った場合のレインウェア、着替え等は用意しておく必要があります、特に山間部のゴルフ場は天候の変化が大きいところがおおいので注意が必要です。 -
マナーを守る
ゴルフは紳士淑女のスポーツといわれています。ゴルフ場それぞれに定められたドレスコードを守ることは当然ですが、入退場やプレー中のみならず昼食事中やコンペ会場内でも他の人に不愉快な気持ちにさせない必要があります。
ワークマンはたくさんの商品ありますが、ゴルフ場にふさわしくないものは選ばないようにしましょう。
下の絵は、霞南ゴルフ倶楽部の「ドレスコード服装のお願い」ですが、参考にしてください。
引用元:https://www.kanangc.com/news.html#dresscode
それではオススメのゴルフウエア紹介していきます。
オススメのゴルフウェア8選
-
半袖ポロシャツ
ワークマンさんらしくない?(笑)
山本寛斎デザインのポロシャツになります。
色も11色あります(どんだけ!!)
胸ポケット2つは今後のトレンドになるかも、実用的でもあります。
予備のマーカーとかちょっと入れておくと便利です。あんがいボールマークするのにまごまごしている人いませんか?そんな時ちょっと出してマークしてあげると感謝されますしスピードアップになっていいですね。
こちらでお値段1936円、素材はポリエステル90%と綿10パーセントですから耐久性もあります。
-
ドライ 半袖ポロシャツ
最もベーシックな半袖ポロシャツになります。
こちらでお値段780円です。もう文句なしに安いけど裏地しっかり吸汗速乾仕様で着心地の快適性をキープしてます。
このお値段でポリエステル軽量ですから色違いで二三枚持っているのも全然ありです。
旅行時も重宝します。
私は海外に行くときは綿のポロシャツは最近持っていいきません、軽量でかさばらない、洗濯してもすぐ乾く。
最高です。
また反射プリント、ナイター時にちょっと光って安全認識向上!(笑)
バックスタイルについてる反射プリントはデザインとしても結構いけてます、タイガーウッズ御用達の「ナイキ」のバックラインにちょっと似てます!
私が持ってるワークマンさんのTシャツについてる裏面の反射プリントです。シャツの色は違いますが反射プリントの仕様はポロシャツでもTシャツでも同じです。
-
鹿の子長袖ポロシャツ
鹿の子長袖ポロシャツになります。早朝など少し肌寒い時などの重ね着にもできます。
もちろん紫外線対策としての長袖もありだと思います。
・綿混素材の鹿の子編みで快適な着心地
・色も12色ありますからコーデネイトように2,3枚あってもいいですね
こちらでお値段998円です。 ワークマンさん定番の長袖ポロシャツです。
鹿の子長袖ポロシャツのWORKMAN商品ページ
-
マッピングメッシュ半袖ポロシャツ
こちらのポロシャツはポケットとかはないのですが素材がすべすべで脇下、背中のメッシュが効果的で着心地が良いので私のお気に入りの一つです、下のエアロストレッチカーゴパンツと合わせて紹介します。
こちらでお値段780円です。
マッピングメッシュ半袖ポロシャツ WORKMAN 商品ページ
-
エアロ ストレッチカーゴパンツ
ワークマン史上最軽量、ストレッチがきいてて触り心地もサラサラでいうことありません。
また2020モデルはロールアップスタイルが追加仕様になってます。
コンパクトに収納できる点(2020モデル)は旅行などにも便利です。
※パンツのほうの名前にカーゴパンツとなってるのでドレスコード気になる人がいるかもしれませんが、私は横ポケット含め全体のデザインからして問題ないと考えます。しかし気になる人はゴルフ場の人に確認してみてください。
こちらでお値段1900円です。
先日練習場でこのマッピングメッシュ半袖ポロシャツとエアロストレッチカーゴパンツ(2019モデル)の写真撮ったので参考に掲載します。
商品は動きやすいデザインで素晴らしいです、モデル(私です)のお腹が残念ですが(笑)
しかしこれでポロシャツ780円+パンツ1900円=2680円(税込み)一度試してみる価値十分にあります。
送付注文時のパンツの裾上げはワークマンさんのお店受け取り時に無料でやってくれます。(お店でお買い上げ時の裾上げ同然無料です)
-
冷感アクティブストレッチ半袖ポロシャツ
「着た瞬間ひんやりする接触冷感ウェア」
ワークマンさんの宣伝文句そのものですが、まさにその通りが私の実感です。
ほんとに着た瞬間ちょっと寒いと感じました。オーバーに聞こえるかもしれませが、ぜひ一度試してください。
素材は
身頃部分:ナイロン85%・ポリウレタン15%
メッシュ部分:ポリエステル85%・ポリウレタン15%
さらっとした感覚が好きな方にはおすすめです。
ワークマンさんの口コミにも下記記入有、私も☆5ツ納得して使ってます。

ワークFAN冷感最高です!
汗かいても問題なし!
着た感じもさらっとしておりヒンヤリ涼しいです。
ゴルフにも最適だと思います。
この素材で、この価格!本当にありがたいです。リピ買いします。
こちらでお値段1500円です。
冷感アクティブストレッチ半袖ポロシャツ WORKMAN 商品ページ
-
STRETCH スラックス
ワークマンの今までつちかったきた技術を注いだ一着と宣伝されてますが、本当に動きやすくかつ快適です。
股部分の「クライミングカット」実によくできてます、股広がります(笑)
また写真だとわかりずらいのですが、ひざ部分の「3Dムービングカット」が実に巧みというか技術がいるカットだというのがわかります。またこの部分を含めおしゃれにできてます。
どうしても商品案内ページ作業服の上着と一緒に掲載されてますので、ゴルフには使えないと見えるかもしれませんが、全く問題なく使えます。
むしろ今風というかカッコイイです。
こちらでお値段2500円です。
-
スラックス
こちらのスラックスは2019最新ではないですが、ワークマンさんの定番中の定番スラックスになりちょっと見逃せないほど優秀なので紹介させてもらいます。
素材もポリエステル100%で軽量です。
デザインはおしゃれとまでは言えませんが、あまり目立つ服装は嫌いな方にはピッタリではないでしょうか。
薄くてしわにもなりにくいので、私は予備の1枚としてボストンバックに入れています。
こちらでお値段980円です。
-
V首半袖シャツ
V首半袖シャツになります。
着用感を感じさせない快適なインナーです。なにかユニクロのエアリズムに似てますが、私の使用感としては襟元などのしっかり感がワークマンさんにはあります。
この製品のすごいのは、インナーとしての吸汗性能はもちろん、速乾性能が優れている点です。
ワークマンさんのデータになりますが、綿100%製品の半分の時間で乾くとの試験データになってます。これは夏場の汗対策としては嬉しいですね。
私も以前は某メーカーB※Dの綿100%白いシャツが好きだったんですが、今はこちらの製品にお世話になってます、速乾性が全然ちがいます。
こちらでお値段780円です。
V首半袖シャツ WORKMAN商品ページ
■ 同仕様で丸首タイプもあります。
丸首半袖シャツ
-
透湿レインスーツストレッチ
こちらも2019発売ではないですが、私の中の持っているレインウェアの中での最もお気に入りなので紹介します、ワークマンさんの累計販売60万着(2019年カタログ記載値)のヒット商品です。
何といってもこれほど【ストレッチ性能】を持ったレインウエア私は知りません。もちろんワークマンさんのレインスーツですから防水性能に対する配慮はファスナー部、ポケットにいたるまで細かく考えられてます。
防水性能が高いのに動きやすい、雨の時のゴルフウェアとして最適です。もちろん普段のランニングなどのトレーニングにも使うことができます。
収納もくるくると丸めて付属の収納袋に入れれば高さ25cmぐらいですから車に一つ入れておけば安心です、ゴルフ場着いたら天気急変あるあるですから。
こちらのレインウェアはズボンもついてお値段4900円です。
透湿レインスーツストレッチ WORKMAN商品ページ
ストレッチ性能等の説明動画見てみてください,納得されると思います。
-
空調服( 長袖ジャケット)
純粋にゴルフウェアといえるか今はまだわかりませんが、これからもしかしたら夏の定番になるかもしれませんので空調服紹介します。
初めて空調服見た人はナニコレと思われるかもしれませんが、空調服とは
簡単に言えばウェアに扇風機付けて風通して涼しい!
という商品になります。
しかしこれが実際涼しいのです、私の友人で外作業でつけてますがもうやめられません。
以前は作業着に取り付けて空調服として販売されてましたが、昨年ぐらいからアウトドアスポーツにも使えるデザインでの販売始められました。
送風時にはウェアが少し膨れますので、ゴルフプレイにはいまのところどうかな?という感じを持っていたのですが、今年の2月にタイで実際使ってみました。
結果は大満足、これいいです。
実際のコースプレイのみならず、トーナメント観戦やゴルフ練習場などでに今後使われる人増えてくると思います。
長袖はUVカットにもなりますので、日焼け止めにもなります。
空調服はメーカーが様々ありますが、今回ワークマンさんで取り扱っている老舗メーカーの空調風神服さんの商品紹介します。
こちらでお値段は
空調風神服 | ファンセット (RD9010H) |
バッテリーセット (RD9090J) |
合計金額 (税込) |
4290円 (BK6057) |
3980円 | 11,000円 | 19270円 |
②4840円 (BK6017) |
3980円 | 11,000円 | 19820円 |
お値段はちょっと高めですが、快適さを考えればその価値は十分あると思います。
ファンセットとバッテリーセットは当然使いまわしができますから、一度買えばあとはウェアだけです。
洗濯もしますからウェアは2枚用意しておくと安心です。色違いで2枚持っていても気分が変わっていいですね!

まとめ
ワークマンさんの販売商品で今まで「ゴルフウェア」としては考えていなかった方もいらっしゃると思いますが、今回のご紹介で少しでも参考になればと思い記事にしてみました。
私自身、数年前まではワークマンさんでゴルフウェアを選ぶなんて考えたこともなかったです。
しかし、記事冒頭でも書きましたがゴルフプレイに必要な、「快適にプレイできるゴルフウェア」の私の条件を満たす商品がたくさんあります、しかも圧倒的に安い。
だてにワークマンさん「日経トレンディ」2019ヒット予測で1位に選ばれたわけではないです。
今後も「ワークマンさんでゴルフウェア」注目していきたいと思います。

コメント